 
          シリーズ最高クラス
              4K ウルトラハイビジョン
              究極の映像美を持ち歩く
            
 
          
15.6インチ 4Kスタンダードモデル
UQ-PM154KN
15.6インチ 4Kタッチモデル
UQ-PM154K2


シリーズ最高画質の4K(3840×2160)ウルトラハイビジョンモデル
1000:1のコントラスト比と400cd/m2の輝度で高精細な映像を実現。斜めからもクリアに見られるIPSパネルを採用。上下左右178度の広い視野角をもち、どの位置から見ても色の変化がなく美しい鮮明な映像が楽しめます。

フラットなベゼルレス
狭額縁「Super Narrow Bezel(スーパーナローベゼル)」
                
極限まで狭めた 狭額縁
「Narrow Bezel(ナローベゼル)」
対応モデル:15インチ4K タッチモデル
(UQ-PM154K2)
対応モデル:15インチ4K スタンダードモデル
(UQ-PM154KN)
                


タッチスクリーンの滑らかさと、画面への指紋の付着を約70%軽減。スマートフォンやタブレットと同じガラス素材を採用。
対応モデル:15インチ4K タッチモデル(UQ-PM154K2)
光の反射と写り込みを抑え、目への負担を軽減。指紋が目立ちにくく、メンテナンスのしやすさを向上。
対応モデル:15インチ4K スタンダードモデル(UQ-PM154KN)

「薄さ」と「軽量化」
液晶の最薄部はスマートフォンより薄い4.4mm。独自のハウジング設計により本体は「655g」まで軽量化。
                *15インチ4Kタッチモデル(UQ-PM154K2)の場合
              

逆光や暗所のシーンでも綺麗に映し出すHigh Dynamic Range(ハイダイナミックレンジ)機能を搭載。より肉眼で見るのに近い映像を楽しめます。

UQ-PM154K2は輝度や音量などの設定がタッチ操作が行うことができます。

画面占有率約90%
画面の非表示領域は左右5mm。
本体サイズを画面インチに限りなく近づけた液晶ディスプレイ。

ブルーライト軽減機能80%
4段階でブルーライトの調整が可能で、最大80%までカットできます。
目の疲れを緩和する事ができます。

10点タッチパネル
マルチタッチに対応したアプリや、ソフトウェアキーボードなどを
                  使用すれば快適なタッチ操作ができます。
                  ※Android、WindowsのType-C搭載機器のみマルチタッチ機能が動作いたします。
                    ※タッチ機能はタッチモデルのみ搭載です。
                    ※端末側のTypeCポートがDisplayPort Alternate Mode(ディスプレイポート オルタネートモード)に対応していることが必要です。
                    ※MacBookは非対応です。
                

スタンドカバー付き
マグネット式で簡単着脱。
モニタースタンドとして、モニター保護カバーとして使用可能。
 
            UQ-PM154K2は右サイドにマウス/キーボード外部デバイス専用 Type-Cポートを搭載。
マウス、キーボードなどUSB Type-Cに対応したデバイスを接続できます。
使用するPC、スマートフォン、タブレットのType-Cが
映像出力(Alt mode)に対応しているかご確認ください。
※ご利用のiPhone/iPadがLightningコネクタ対応の場合LightningからHDMIへの変換アダプタ(別売)が必要です。
                ※Type-Cが搭載されていないPCで利用する場合は、HDMIポートが搭載されているかご確認ください。
 
            ※この使用方法の場合は、スマートフォン側のTypeCポートがDisplayPort Alternate Mode
              
(ディスプレイポート オルタネートモード)に対応していることが必要です。
              ※画面の拡張機能についてはスマートフォンによってお使いになれません。
              【4Kタッチモデルのみ】タッチスクリーン機能を有効にする必要がある場合は、
              USB Type-Cケーブルを映像出力および電源専用端子に接続してご使用ください。
              【4Kモデル共通】動作を安定させるために外部電源(18W以上)を必ず接続してください。
            

※iPhone/iPadについては、画面のミラーリング機能のみお使い頂けます。画面の拡張機能は使えません。
              【4Kモデル共通】動作を安定させるために外部電源(18W以上)を必ず接続してください。

※ノートPC、デスクトップPCともに、TypeCケーブル1本でお使い頂く場合には、PC側のTypeCポートが
DisplayPort Alternate Mode(ディスプレイポート
              オルタネートモード)に対応していることが必要です。
              【4Kモデル共通】Type-Cのみを接続した際に、電源供給不足で表示されない場合は
PD対応18W以上の外部電源に接続してください。

※この使用方法の場合は、タッチモデルであってもタッチ機能は使えません。映像の出力のみとなります。
              【4Kモデル共通】動作を安定させるために外部電源(18W以上)を必ず接続してください。

| 基本仕様 | |
|---|---|
| 型番(JANコード) | UQ-PM154KN | 
| 画面サイズ | 15.6インチ | 
| 画像解像度 | 3840x2160(4K) | 
| アスペクト比 | 16:9 | 
| コントラスト比 | 1000:1 | 
| パネル | IPS | 
| パネル素材 | ノングレアパネル | 
| 視野角 | 178° | 
| タッチ方式 | なし | 
| リフレッシュレート | 60Hz | 
| 応答時間 | 6ミリ秒 | 
| 内蔵スピーカー | 2チャンネルステレオスピーカー 入力インピーダンス:8Ω 定格:1W | 
| インターフェース | miniHDMI、USB Type-C×2、3.5mmヘッドホンジャック | 
| サイズ | W353.8×H210.6×D9.7mm (最薄部:5.0mm) | 
| 本体重量 | 553g | 
| カバー重量 | 約372g | 
| 消費電力 | 16W | 
| 付属品 | HDMI/miniHDMIケーブル、Type-C/Type-Cケーブル、Type-C/Type-Aケーブル、スタンドカバー、ゴム足(予備用)、クリーニングクロス、取扱説明書 | 

| 基本仕様 | |
|---|---|
| 型番(JANコード) | UQ-PM154K2 | 
| 画面サイズ | 15.6インチ | 
| 画像解像度 | 3840x2160(4K) | 
| アスペクト比 | 16:9 | 
| コントラスト比 | 1000:1 | 
| パネル | IPS | 
| パネル素材 | ガラス | 
| 視野角 | 178° | 
| タッチ方式 | 静電容量式10点マルチタッチ | 
| リフレッシュレート | 60Hz | 
| 応答時間 | 30ミリ秒 | 
| 内蔵スピーカー | 2チャンネルステレオスピーカー 入力インピーダンス:8Ω 定格:1W | 
| インターフェース | miniHDMI、USB Type-C×3、3.5mmヘッドホンジャック | 
| サイズ | W355.16×H211.59×D9.1mm (最薄部:4.4mm) | 
| 本体重量 | 655g | 
| カバー重量 | 約372g | 
| 消費電力 | 16W | 
| 付属品 | HDMI/miniHDMIケーブル、Type-C/Type-Cケーブル、補助給電用Type-C/Type-Aケーブル、補助給電用Type-C/Type-Cケーブル、スタンドカバー、ゴム足(予備用)、クリーニングクロス、取扱説明書 | 
※画像はイメージです。 実際の製品とは異なる場合があります。
                ※本製品ならびに取扱説明書に改善が必要となった場合、予告無く変更する場合があります。予め、ご了承お願い致します。
下記の通りです。
                非対応機種:Galaxy A30、Xperia XZ1、Pixel3、3a、3XL、3aXL、AQUOS R3
                拡張表示のみ非対応:Xperia 1
                ※2019年7月現在 最新OSバージョンにて確認
                ※検証機種以外でもDisplayport alternate modeに非対応の場合映像出力は行えません。
                Displayport alternate mode対応についてはご利用の各スマートフォンメーカーにお問い合わせ下さい。
              
LightningからHDMI変換アダプタ(別売)を使用するとミラーリング表示が可能です。マルチタッチは対応していません。
Android、WindowsのType-C搭載機器のみマルチタッチ機能が動作いたします。
5V2A以上のモバイルバッテリーが電源として使用できます。
デバイスに接続してない状態で電源供給すると「ケーブルなし」、「省電力」と画面表示され電源が自動Offされます。
本製品ではTV映像を出力する事はできません。
本製品にバッテリーは搭載しておりません。接続するデバイスから電源供給するか、USB Type-C端子(雷マークがついたポート)から外部電源へ接続してください。
設定ボタン(OSD)→歯車アイコン→「ブルーライトカット」の項目で設定いただけます。
                UQ-PM154K2の場合、設定ボタン(OSD)→グラフィック設定(太陽のマーク)→ブルーライトカット(目のマーク)で設定いただけます。